archive
2013/01 1
2012/08 3
2012/07 1
2012/06 1
2012/05 3
2012/04 2
2012/01 2
2011/12 3
2011/10 3
2011/09 1
2011/05 5
2011/04 4
2011/03 2
2011/02 1
2011/01 1
2010/11 2
2010/10 3
2010/09 5
2010/08 5
2010/07 8
2010/06 9
2010/05 17
2010/04 10
2010/03 2
2010/02 5
2010/01 2
2009/12 6
2009/11 6
2009/10 5
2009/09 14
2009/08 13
2009/07 20
2009/06 32
2009/05 22
2009/04 26
2009/03 36
2009/02 13
2009/01 15
2008/12 15
2008/11 12
2008/10 12
2008/09 17
2008/08 14
2008/07 11
2008/06 13
2008/05 17
2008/04 8
2008/03 2
2008/02 9
2008/01 2
2007/12 21
2007/11 13
2007/10 14
2007/09 8
2007/08 14
2007/07 13
2007/06 7
2007/05 17
2007/04 18
2007/03 12
category
foto
disegni_turatura
disegni_goyou
disegni_ristorante
disegni_nypd
disegni_ecc.
DeR
20080306
4月から始まるNYPDもののタイトル
「COPPERS」になりました。
発売中のモーニング2に登場人物一覧のようなものと
NY取材のエッセイ漫画みたいなものが載ってます。
DANZAの中の予告ページに刑事たちの物語のように載っていましたが
警官たちの間違いです。
51分署の警官たち+ESUをえがいていきたいと思っています。
COPPERS、カッパーズと読むと知ったのは
浮かんだタイトルを大急ぎで担当T氏に連絡
「コッパーズってどんなでしょうか!綴りはシー・オー・ピー・ピー・イー・アール・エス・・」
「カッパーズですね」
と即答された時です。
それで気付いたのですが
昔作ったキャラにビニー・コッパーという人がいたけど
ビニー・カッパーが正しかったようです。
COPPERは銅ですが
警官を表す古いスラングです。COPの原型。
警官とドーナツはやっぱりセットなイメージで
今回もちょこちょこと出てくると思います。
描いてると食べたくなる食べ物のベスト1がドーナツで
前回の読みきり「ペンシル・プッシャー・ブルース」を描いた時に
食べたドーナツたち
(撮りぱぐれのココナッツチョコとオールドファッションが他にふたつ)
先日別のドーナツ漫画を描いた時にやっぱり食べたドーナツたち
NYPD同人誌を描いてた時もやっぱり食べてたドーナツたち
ドーナツ話をしてるだけで食べたくなるドーナツたち。
今日はミスドで抹茶オールドファッションを買ってこようと思います。
とくに好きなドーナツは
シナモンドーナツと
ミスドのココナッツチョコレートとオールドファッションです。
やっぱりミスドのしっかり系、
商店街などで売っているほっこりタマゴドーナツが大好きです。
スーパーで売ってる10個入りとかのや
コンビニで売ってる4つ入りのとかも大好きです。
人気のやわらかドーナツ店のも好きです。
以前担当さんと甘いものの話をした時に
和菓子と洋菓子だったら和菓子の方が好き
と云ったら「またまた~」とジェラートは?と返されて
「ジェラートは別ジャンルですよ和菓子・洋菓子・ジェラート」と答えたら
「じゃあドーナツも別ジャンルでしょう」と返されひとこともなかったです。
いつかまたイベントに参加する時にはまたあの行列のドーナツ屋でいっぱい買いこんで
箱に並ぶドーナツを眺めてにやにやみんなでもっしゃもしゃ食べたいなあ。
DeR
20080304
桜餅
foto
<<
123
4
5
6
78910111213141516171819202122232425262728293031
|
top
|
template by
21g
Powered by
FC2 Blog